にいがたクリップ

trigger
TOPフォアグラは何の肝臓?ガチョウとアヒルの2種類あるって本当?

フォアグラは何の肝臓?ガチョウとアヒルの2種類あるって本当?

みなさん、こんにちは!にいがたクリップ編集部です。

今回は、よくいただく質問「フォアグラとは?」についてです!
「一体何の肉?」「どんな鳥?」「どこの部位??」という質問にお答えします!

フォアグラの特徴についてだけでなく、種類や、美味しい食べ方もご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね!

フォアグラって、何の肉?どこの部位?

キャビア、トリュフに並ぶ世界三大珍味として名高い高級食材「フォアグラ」。ガチョウやアヒルの肥大した肝臓のことを言います。名前はよく聞くけど、何の肉か、どこの部位なのかを知らない人も多いのではないでしょうか?

そのルーツは、紀元前2500年ごろにまで遡ります。古代エジプトで野生のガチョウの肝臓を食していたといわれる、歴史ある食材です。ぶどうやイチジクなど当時食べられていた果実は、フォアグラと非常に相性が良く、現在でもフォアグラ料理の付け合わせとして使用されています。今や高級食材として名高いフォアグラですが、数千年も前から人々に親しまれてきた食材だったのですね。

フォアグラって、どんな味?

その味は濃厚で、ほどよく柔らか。そして滑らかな舌触りが特徴です。また、脂質が多く高カロリーではありますが、ビタミンAやビタミンB群といった栄養素も多く含んでいます。
世界で最も多くのフォアグラを食べているのはフランス。ソテーやテリーヌなどフランス料理に欠かせない食材です。主な産地はフランスをはじめ、ブルガリアやハンガリーなどとなっています。

フォアグラの種類は2種類

ガチョウの肝臓を「フォアグラ・オア」とよび、アヒルの肝臓は「フォアグラ・カナール」といいます。オアにはガチョウ、カナールは鴨という意味があり、フォアグラは2種類に分けることができます。(アヒルはカモ科のマガモを品種改良した飼育用の種類です。)

「オア」の特徴

一般的にフォアグラ・オアは白っぽく、大きなコーヒー豆のような形をしています。
カナールと比べて、比較的あっさりとした味わいで食べやすく、食感はしっかり目。そのため、ステーキのようにフライパンでソテーするのもおすすめです。様々なソースとも相性がいいので、調理もしやすいです。

「カナール」の特徴

一方でフォアグラ・カナールはベージュのような色で、おおむね長方形。脂分が多く、熱を通すとトロっとした食感になり、口の中でとろける食感が楽しめます。また、フォアグラ特有の香りも堪能できます。

「オア」と「カナール」では、どちらが高級?

フォアグラ・オアはガチョウを育てることに手間がかかるため、フォアグラ・カナールよりもちょっとお高めです。お値段も気になりますが、フォアグラ・オア、フォアグラ・カナールどちらにせよ、繊細な食材故、しっかりとした下処理がされているものを選び、フォアグラ本来の美味しさを堪能したいですね。

フォアグラの美味しい食べ方は?

フォアグラ鍋

ネギと一緒に鍋で焼いたフォアグラを堪能しつつ、鍋に溢れ出たフォアグラの脂の中に、鳥スープや鶏肉、きのこなどの具材を投入して楽しむフォアグラ鍋。〆は残ったダシ汁でうどんを作り、生卵に浸して食べるのがおすすめです。フォアグラの脂は芳醇でありながらあっさり。それでいて強いコクが楽しめるお鍋です。

ステーキ

本格的なフランス料理でフォアグラを楽しむならフォアグラステーキ!焼いたお肉の上に、じっくりグリルしたフォアグラをトッピング。おいしい肉汁とフォアグラの脂が入ったソースは、濃厚でとてもジューシーです。やわらかなお肉ととろけるフォアグラがたまらないおいしさです。ソースは定番の赤ワインソースやさっぱりいただくならバルサミコソースも相性抜群です。

パテ

フォアグラのパテは、なめらかな舌触りと素材の味をダイレクトに楽しむことができます。バケットに塗って食べるパテをより楽しむポイントは、程良く脂を溶かすこと。温めたバゲットにパテを乗せ、フォアグラの脂が溶け出す頃がベストな食べごろ!フォアグラのコクと旨味をより一層堪能することができます。ワインが進む贅沢な一品を手軽に楽しめますよ。

美味しいフォアグラを食べるなら鳥長・新潟「フォアグラ鍋」がオススメ

希少で入手の難しい高級食材のフォアグラを贅沢な鍋にしたメニューは、お店ではなんと1日1組限定。予約を取るのが難しい鳥長の中でも、超予約困難です!まずは、フォアグラをソテーし、ステーキとして。さらに、フォアグラからあふれ出た脂の旨みを閉じ込めたところで、鶏肉やイタリア産ポルチーニをはじめとするキノコを投入!旨味たっぷり、濃厚な鶏すき鍋が堪能できます♪

新潟の名店の味を全国にお届けするグルメサイト【イチゼン】では、この「フォアグラ鍋セット」を自宅で堪能することができますよ。

「フォアグラ鍋セット」商品ページをみる

さいごに

今回は、キャビア、トリュフに並ぶ世界三大珍味として名高い高級食材「フォアグラ」の特徴や、美味しい食べ方をご紹介しました。
こんなにいろんな食べ方があるなんて驚きました!!
普段は食べる機会が限られるフォアグラですが、せっかく食べるのならばいろんな楽しみ方をしてみたいですね~!

image 関連記事

image おすすめ記事

TOP