みなさん、こんにちは!にいがたクリップ編集部です。
例年10月に開催される、『新潟シティマラソン』が4年ぶりに開催されます!台風や新型コロナウイルス感染症の影響で2019年から中止が続いていましたが、ついに再開が決まり新潟県民としては嬉しい限りです。
今は世界的にもランニング人口が増加中!それとともに、日本各地どころか世界中で市民ランナーが参加できるマラソン大会が開催されていますね。
好きなスポーツと観光を兼ねたマラソン大会は、さまざまな地域の魅力を味わえるイベントとして進化し続けています。
ということで、今回は新潟シティマラソン2022年のコースと高低差について地図付きで解説していきます。(ちなみに私も参加予定です!)
新潟シティマラソンでは、国指定重要文化財の「萬代橋」や新潟市中心街「柾谷小路」、日本一長い「信濃川」、晴れていれば佐渡島が望める「日本海」など、新潟市内の名所を横断します。コースを事前に把握し、ベストな状態で思い切り楽しみましょう!
目次
『新潟シティマラソン2022』 コースマップや完走率は?高低差も解説!
コース全体のマップ/高低差を紹介!
新潟シティマラソンは地上コースの高低差が、「最大10m以下」とアップダウンが少ないのが特徴です。(ちなみに信濃川河口をくぐる『新潟みなとトンネル』のみ水面下約24m!)
選べる距離は、3種類。
- 42.195kmのフルマラソン
- 10.6kmのファンラン
- 好きな距離だけ走れるユニバーサルラン
があり、誰でもエントリー可能です。
マラソンは「 HARD OFF ECOスタジアム新潟」をスタートし、新潟市中心街を抜けた後、新潟信濃川河口の「新潟みなとトンネル」や「青山海岸海水浴場」など海沿いを走りゴールの「新潟市陸上競技場」を目指します。新潟みなとトンネルは信濃川の水面を走る珍しい地下トンネルです!
ファンランは新潟市中心街から、日本一長い川・信濃川沿いを走り、ゴールの「新潟市陸上競技場」を目指します。ユニバーサルランは古町十字路から信濃川を渡り、萬代橋東詰めで折り返し、再度古町十字路へ。開場時間内は、好きな時間・距離をランニングできるので、初心者でも安心して走れますよ。
新潟シティマラソンの完走率は?
新潟シティマラソンのフルマラソンにエントリーした人の完走率は2017年で94%!
参加者のうちマラソン初挑戦は29.4%と、初心者でも安心して挑戦できる大会です。
新潟シティマラソン2022を走り抜くポイント
スタート直後
「 HARD OFF ECOスタジアム新潟」をスタートすると、緑豊かな鳥屋野潟公園を右手に抜け、会社や住宅が集まる新潟市女池周辺を駆け抜けます。
この地域は平坦な道で坂道は多くないですが、コンクリートばかり。足に負担がかかるので最初からペースを上げすぎず、自分のペースを見つける時間にしましょう。
萬代橋・柾谷小路付近
女池エリアから信濃川沿いを抜けて萬代橋へと向かいます。
例年だと沿道には多数の応援が駆けつけ、コース内では賑やかな場所のひとつ。新潟市民なら馴染みの通りを走るのも気持ちがよいですよ!
新潟みなとトンネル
信濃川の川底を横断する「新潟みなとトンネル」です。
地上から地下20m、また地上と行き帰りで計2回もアップダウンを繰り返します。コース全体のなかでも特に体力を使うエリアですが、新潟みなとトンネルを超えても小刻みにアップダウンが続きます。ここでは体力を消耗しすぎないように意識しましょう。
マリンピア日本海付近
ゆるやかなアップダウンが続く、マリンピア日本海周辺。晴れていれば佐渡島が見えたり、キラキラした水面が見えたりと心地よく走れるエリアです。ただし、小さなアップダウンが何度も訪れるのでペース配分に気をつけながら進みましょう。
関屋分水路遊歩道入り口付近
マリンピア日本海を超えると、ゆるやかな道が続き、そのまま関屋分水路遊歩道へと続きます。この辺は日差しを遮る木や建物がないので、直射日光を浴び続ける状態が続きます。給水ポイントでしっかり水分をとりながら進んでください。
平成大橋付近〜ゴール
平成大橋にかかる前に一度アップダウンがあり、平成大橋でもう一度坂道を迎えます。終盤で体力が落ちているので、無理せず、ペースを守りながら進みましょう。
例年、両足をつる人が多いのがゴール直前。体の異変を感じたら、すぐに声をあげるようにしましょう。最後に、新潟市陸上競技場に入ってゴールです!
新潟シティマラソン2022の収容関門 場所と制限時間
新潟シティマラソンでは、参加者が安全に走れるようにコース内に収容関門を設け、制限時間を設定しています。完走を目指す方は、この時間に遅れないように計算しながら走りましょう。
関門場所 | 距離 | 閉鎖時刻(予定) |
---|---|---|
1.女池交差点 | 3.6km | 9:24 |
2.上所丁字路 | 5.4km | 9:37 |
3.万代シティ(アクロスパーキング前) | 7.4km | 9:56 |
4.入舟橋丁字路 | 12.4km | 10:42 |
5.新潟火力発電所(折り返し) | 15.9km | 11:17 |
6.寄居浜変電所付近 | 21.7km | 12:11 |
7.青山海岸海水浴場付近(折り返し) | 27.7km | 13:09 |
8.平成大橋北側河川遊歩道 | 33.0km | 13:58 |
9.本川大橋東側防災ヘリポート | 38.8km | 14:56 |
10.新潟市陸上競技場(ゴール) | 42.195km | 15:30 |
新潟シティマラソンの天気・気温は?
開催年月日 | 天気 | 気温 |
---|---|---|
2019年10月13日(台風で中止) | 荒天 | 最高20.5℃/最低12.3℃ |
2018年10月8日 | 晴 | 最高24.2℃/最低15.7℃ |
2017年10月9日 | 曇 | 最高26.1℃/最低17.0℃ |
例年、新潟シティマラソンの気温は20℃前後です。2018年は台風が過ぎ去った後で、25℃近くまで気温が上がりました。2019年は台風で中止となっているほど、台風が多い季節。2022年も台風一過の気温上昇も十分に考えられそうです。
新潟グルメでエナジーチャージを!
そんな新潟シティマラソンに挑戦するみなさんにぜひ食べていただきたいのが、新潟グルメ。
新潟といえば、海鮮のイメージが強いと思いますが、実はジューシーで旨みがたっぷり詰まったお肉もあるんですよ。今回は新潟ならではの海鮮とお肉のお取り寄せ商品をご紹介します!
新潟グルメでエナジーチャージをして、マラソンを走り抜きましょう!
すき焼きセット あがの姫牛500gセット
阿賀野市を代表する食の匠が開発した「あがの姫牛」。まろやかな口当たりと赤身の旨みが凝縮された牛肉で、口のなかに入れると一瞬でとろけるよう!それもそのはず。あがの姫牛では牛の飼料にこだわり、ビールの世界大会で世界一を獲得したスワンレイクビールのビール粕を乳酸菌とともに発酵熟成させているのです。阿賀野市の企業の叡智が詰まった新しい牛肉。ぜひご堪能ください。
≫髙志の宿 髙島屋「すき焼きセット あがの姫牛500gセット」商品ページをみる
かぼすかおる烏賊雲丹塩麹漬
新潟県北部・村上市産の海水塩と米麹で淡く優しく仕上げた塩麹漬け。一般的な塩辛とは異なり、酸味と香り付けのかぼすも効いた味わいになっています。薄めにした大根のスライスを添えて、おかずや酒の肴にどうぞ。
まとめ
今回は、新潟シティマラソン2022のコースや高低差、攻略法をお伝えしました。
- コースは、42.195kmのマラソンか、10.6kmのファンラン、好きな距離だけ走れるユニバーサルランの3種類。
- 完走率90%超えと初心者にも優しいコース!
- マラソンコースは、新潟市中央区の住宅街や中心街、海沿いなど、全体を網羅する。
- 新潟シティマラソンを走り抜くポイントは、アップダウンを意識してペース配分をすること。
- 日差しが強い場合があるので、水分補給はしっかりと。
以上の点に注意して、最後までしっかり自分の足で走り抜きましょう!