にいがたクリップ

trigger
TOP大人旅にオススメ!日帰り・宿泊別の新潟ワイナリー巡りモデルコース

大人旅にオススメ!日帰り・宿泊別の新潟ワイナリー巡りモデルコース

こんにちは!
にいがたクリップ編集部です。

新潟のお酒といえば日本酒が有名ですが、実は日本酒だけでなくワインも充実しているのをご存知ですか?新潟県内各地にあるワイナリーは、現在観光地として人気が上昇中なのです!

今回は、ワイン好きさん必見!新潟の大人旅におすすめなワイナリー巡りのモデルコースをイチゼン編集部がご紹介します。

新潟を知り尽くすイチゼンが、日帰り・宿泊プランをそれぞれ周辺の観光地を含めてお伝えするので、新潟を存分に楽しむために、ぜひ参考にしてみてくださいね!

5軒のワイナリーが集まる「新潟ワインコースト」:下越地方

JR新潟駅から車で約30分。日本海からすぐ近くの新潟市西蒲区角田浜には個性的なワイナリーが5軒集まっています。最初のワイナリーは「国産生ぶどう100%、かつ欧州系のワイン専用種100%のワインを造る」と目標を掲げた、CAVE D’OCCI WINERY。1992年当時には考えられない内容だったものの、2005年にこの地に適した品種「アルバーニョ」を植えたことで高品質のワイン造りにぐっと近づけることとなったのです。その後、この土地に魅了された人が続々と集まり、現在は5軒のワイナリーが構えることとなりました。

この5軒のワイナリーが集まる一帯が「新潟ワインコースト」。小規模でも個性的なワイナリーが集まり、日々新しいワイン造りに挑戦しています。新しい日本ワインの産地として成長しつつある注目の地です。

そんな新潟ワインコーストから、オープンした順に3軒のワイナリーをご紹介。個性的なワイナリーの見学や試飲を通して新たな日本ワインの産地としての息吹を感じていってください。

CAVE D’OCCI WINERY(カーブドッチワイナリー)

CAVE D’OCCI WINERYの特徴・場所

角田山の麓に広がり、宿泊施設やレストランも運営しているCAVE D’OCCI WINERY。ワイナリーツアーもあるので、ワイン造りに興味がある人にはうってつけの場所です。ツアーは毎日11時から開催しており、ひとり税別2,000円。さらに、ツアーとペアリングランチが一緒になったコースはひとり税別5,000円で受け付けています(どちらも2日前までに要予約)。

CAVE D’OCCI WINERY周辺モデルコース
日帰りプラン

1.ワイナリーツアーとペアリングランチ
まずは、11時から開催しているワイナリーツアーとペアリングランチに。ワインをいただく前にカーブドッチのワイン造りについて学び、相性がよい料理との組み合わせを楽しみましょう!

↓ 歩いてすぐ

2.日帰り温泉とブックラウンジ CAVE D’OCCI VineSpa
敷地内にある日帰り温泉とブックラウンジが一体となったCAVE D’OCCI VineSpaで旅で疲れた体を癒してください。日帰り温泉で体の疲れをとったらブックラウンジでワインを注文し、ゆったりと読書する時間を。

↓ 歩いてすぐ

3.カーブドッチワインショップ
カーブドッチでつくられているワインが販売されているワインショップです。ワイナリーツアーで話してもらった内容を思い出しながら、お土産用のワインを選んでみましょう。

宿泊プラン

1.ワイナリーツアーとペアリングランチ
まずは、11時から開催しているワイナリーツアーとペアリングランチに。ワインをいただく前にカーブドッチのワイン造りについて学び、相性がよい料理との組み合わせを楽しみましょう!

↓ 歩いてすぐ

2.日帰り温泉とブックラウンジ CAVE D’OCCI VineSpa
敷地内にある日帰り温泉とブックラウンジが一体となったCAVE D’OCCI VineSpaで旅で疲れた体を癒してください。日帰り温泉で体の疲れをとったらブックラウンジでワインを注文し、ゆったりと読書する時間を。

↓ 歩いてすぐ

3.宿泊は、CAVE D’OCCI TRAVIGNE(トラヴィーニュ)で
客室の窓一面にぶどう畑が広がるCAVE D’OCCI TRAVIGNEで優雅な一晩を過ごしてみてはいかがでしょうか。チェックイン時にはカーブドッチのワインを、ディナーはフレンチのフルコースとワインのマリアージュを、朝食はガーデンサラダと焼きたての石窯パンをいただけます。いつもの旅とは違う、贅沢な時間を過ごせる宿です。

↓ 車で約20分

4.新潟県随一のパワースポット 彌彦神社へ
初詣には20万人以上の参拝客が訪れる新潟県で有名な神社のひとつ。境内を囲むように聳え立つ鎮守の森は、神聖な空気が漂います。紅葉スポットとして有名で時期になると色とりどりの見事な光景をみせてくれます。弥彦山の山麓から山頂までのぼるロープウェイもオススメ!

↓ 歩いて4分

5.ランチは、ご当地グルメ「わっぱ飯」を
薄い杉板を曲げて作った器に薄味のだしで炊いたご飯と旬の魚介を一緒に蒸したご当地グルメ。神社の近くにある「吉田屋」でも食べられますよ。

フェルミエ

フェルミエの特徴・場所

フェルミエの代表格は、イベリア半島の北西部を原産とする白ブドウ「アルバリーニョ」を使ったワイン。ブドウ畑を見ながらのワインペアリングつきのランチコースが人気のワイナリーです。カーブドッチを含む5つの個性的なワイナリーが集まる一帯「新潟ワインコースト」のひとつ。カーブドッチから道路を挟んですぐの場所にあります。

フェルミエ周辺モデルコース
日帰りプラン

1.フェルミエのワインペアリングランチ
コースの料理ごとにワインを1グラスセレクトしたペアリングランチ。コースはショートコースとおまかせフルコースの2種類です。プロが選定した料理とワインで最高のマリアージュを体感しましょう。

↓ 歩いてすぐ

2.ワイナリーツアー&テイスティングへ
その後は金曜・土曜の14:30から開催されているフェルミエのツアーに参加。先ほど聞いたカーブドッチのワイナリーとは何が違うのか。ワイナリーごとのワイン造りの違いを感じながら聞いてみてください。※日曜・月曜は10:30から開始

↓ 歩いてすぐ

3.コテアコテマルシェ
食事とツアーを楽しんだら、お土産用のワインを探しましょう。フェルミエのワインが販売されているのは「コテアコテマルシェ」。カーブドッチの敷地内にあるお店で周辺のワイナリーのワインも販売しています。自家製ハムやソーセージ、パンなど、ワインのお供にぴったりの品物もたくさん置いてありますよ。

宿泊プラン

1.ワインペアリングランチ
コースの料理ごとにワインを1グラスセレクトしたペアリングランチ。コースはショートコースとおまかせフルコースの2種類です。プロが選定した料理とワインで最高のマリアージュを体感しましょう。

↓ 歩いてすぐ

2.フェルミエのワイナリーツアー&テイスティングへ
その後は金曜・土曜の14:30から開催されているフェルミエのツアーに参加。先ほど聞いたカーブドッチのワイナリーとは何が違うのか。ワイナリーごとのワイン造りの違いを感じながら聞いてみてください。※日曜・月曜は10:30から開始

↓ 歩いてすぐ

3.宿泊は、CAVE D’OCCI VineSpaで
17:30からはレストラン「トラヴィーニュ」にてフルコース。カーブドッチ内のレストランでワイナリーのディナーをいただきます。新潟県の食材をふんだんに使ったフルコースでテロワールを存分に楽しんでください。朝食は、館内のレストランで和食のお膳料理です。

↓ 歩いてすぐ

4.日帰り温泉とブックラウンジ CAVE D’OCCI VineSpa
朝食後はワインを片手にゆったりと読書タイムを。《食べて、飲む》《からだを整える》《自然のうつろい》など、4,000冊が10のテーマで並べられています。自分の興味に合った本をぜひ探してみてください。

↓ 歩いてすぐ

5.レストラン薪小屋
カーブドッチ敷地内にある、自家製ビールとハム、ソーセージを提供するカジュアルレストランです。日替わりのパスタやソーセージ料理など、初日とは嗜好を変えた食事を楽しみましょう。ドイツ人建築家カール・ベンクス氏によるドイツの建築を新潟の古民家に活かした建築美も見どころです。

ドメーヌ・ショオ

ドメーヌ・ショオの特徴・場所

微生物学を専門に生命共存科学で博士号を取得、さらに生物資源学や地球環境科学などを学んでいる醸造家が夫婦で営むワイナリー。果実の持つ旨みを活かした「1人1本飲めるワイン」を目指して日々研究を重ねています。カーブドッチを含む5つの個性的なワイナリーが集まる一帯「新潟ワインコースト」のひとつ。カーブドッチから道路を挟んですぐの場所にあります。

ドメーヌ・ショオ周辺モデルコース
日帰りプラン

1.ドメーヌ・ショオのワインを試飲&購入
現在、ドメーヌ・ショオではワイナリー見学を受け付けていませんが、購入や試飲はOK。少しずつ飲み比べてみて購入したいワインを探してみてください!

↓ 歩いてすぐ

2.コテアコテ ベーカリー&カフェ
高い天井と大きなテーブルが印象的なカフェ。ランチタイムには焼きたてパンと野菜をふんだんに使ったランチセットがおすすめ。気楽に自家製酵母パンとコーヒーを楽しんで。

↓ 歩いてすぐ

3.ごとらって
濃厚なジャージー牛乳を使ったジェラートを提供するお店。しぼりたて生乳と地元の新鮮フルーツを使ったジェラートは地元民にも大人気!

宿泊プラン

1.ドメーヌ・ショオのワインを試飲&購入
現在、ドメーヌ・ショオではワイナリー見学を受け付けていませんが、購入や試飲はOK。少しずつ飲み比べてみて購入したいワインを探してみてください!

↓ 歩いてすぐ

2.コテアコテ ベーカリー&カフェ
高い天井と大きなテーブルが印象的なカフェ。ランチタイムには焼きたてパンと野菜をふんだんに使ったランチセットがおすすめ。気楽に自家製酵母パンとコーヒーを楽しんで。その後は「ごとらって」でジェラートを食べたり、CAVE D’OCCI VineSpaで本を読んだり、お土産を買ったりと自分の気持ちに従って楽しんでみてください。

↓ 車で約20分

3.宿泊は、新潟・岩室温泉の「ゆもとや」で
カーブドッチで思う存分楽しんだら、車で15分ほどの開湯300年の歴史を持つ岩室温泉へ。夕食は新潟の海の幸・山の幸に舌鼓、肌がすべすべになるといわれる温泉で体をゆっくりと休めてください。

↓ 車で約4分

4.ワイナリーの後は日本酒の酒蔵見学へ。宝山酒造
ワインの後は日本酒の酒造りを学んでみるのはいかがでしょうか。ゆもとやから歩いて30分弱、車で4分ほどの宝山酒造。全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞していて、そのおいしさは折り紙付き。丁寧な説明のもと酒蔵見学を終えると、試飲をさせてくれます。飲み比べてぜひお気に入りの1本を探してみてください。

↓ 車で約3分

5.築120年の古民家レストラン「灯りの食邸 KOKAJIYA」へ
酒蔵見学を終えたら、ランチはゆもとや近くの「灯りの食邸 KOKAJIYA」へ。直売所や農家さんの畑で購入した野菜、新潟県内の港から届けられる魚など新鮮な素材をもとにランチコースをいただいて。ワインだけでない、新潟の食の魅力にぐっと近づくはずです。

アグリコア越後ワイナリー:中越地方

アグリコア越後ワイナリーの特徴・場所

東京駅から上越新幹線で約1時間30分。浦佐駅で降り、タクシーで5分ほどいくとアグリコア越後ワイナリーが現れます。このワイナリーがあるのは、毎年3mほど雪に埋もれる豪雪地帯。豪雪地ならではの雪室貯蔵庫でワインを保管しています。

アグリコア越後ワイナリー 周辺モデルコース
日帰りプラン

1.ワイナリー見学
最大250トンの雪を貯蔵できる雪氷室や樽庫の見学、ぶどうジュースの試飲ができるアグリコア越後ワイナリーの見学。雪室貯蔵庫は約5℃、木樽熟成庫は約15℃に保たれています。ワイン造りにぴったりの状態でどのように熟成が進むのかを見学することができます。有料にはなりますが、ワインのテイスティングも行っていますよ。

↓ 歩いてすぐ

2.ワインレストラン葡萄の花
地元でとれた新鮮な食材を使った料理とワインのマリアージュを楽しめます。メニューはパスタやピザ、ドリアなどさまざま。大きな窓からは隣接しているぶどう畑を望むこともできます。

↓ 歩いてすぐ

3.ワイナリーショップ
アグリコア越後ワイナリーのワインやワイン関連グッズ、お土産品が並びます。オリジナル商品としてワインケーキや樽チョコ、八色しいたけの佃煮などを販売。旅の思い出にしたい商品ばかりです。

宿泊プラン

1.ワイナリー見学
最大250トンの雪を貯蔵できる雪氷室や樽庫の見学、ぶどうジュースの試飲ができるアグリコア越後ワイナリーの見学。雪室貯蔵庫は約5℃、木樽熟成庫は約15℃に保たれています。ワイン造りにぴったりの状態でどのように熟成が進むのかを見学することができます。有料にはなりますが、ワインのテイスティングも行っていますよ。

↓ 歩いてすぐ

2.ワインレストラン葡萄の花
地元でとれた新鮮な食材を使った料理とワインのマリアージュを楽しめます。メニューはパスタやピザ、ドリアなどさまざま。大きな窓からは隣接しているぶどう畑を望むこともできます。食事の後はワイナリーショップで好きな味を探すこともお構いなく。

↓ 車で約20分

3.雪国を感じる古民家ホテルryugonで宿泊
宿泊はアグリコア越後ワイナリーから車で20分ほどのryugonで。地域の暮らしや文化に触れるプログラムや自然のなかで体を動かすプラン、心と体を整えるプランなど複数のプログラムから体験内容を追加することも可能です。

↓ 車で約15分

4.日本酒の雪室とお土産を探しに「魚沼の里」に
ホテルが提供するプログラムを体験してもいいですが、今回は八海山が運営する「魚沼の里」へ。1,000トンもの雪を収容する「八海山雪室」や米・麹・発酵をテーマとした自社ブランド商品を扱う「雪室千年こうじ」や、クラフトビールの醸造所「猿倉山ビール醸造所」もあります。

↓ 歩いてすぐ

5.ランチは「八海山みんなの社員食堂」で
交代で酒造りに勤しむ社員のため、極力地元や国産の食材で健康と栄養バランスに気を使ってつくられたものばかり。ご飯は地元魚沼産のコシヒカリ。日替わり定食と八海定食肉と八海定食魚があります。

岩の原葡萄園:上越地方

岩の原葡萄園の特徴・場所

「日本のワイン葡萄の父」と呼ばれる川上善兵衛が創業者の岩の原ワイン。生涯にわたり、数多くの品種改良に取り組み、計22種の優良品種を生み出しました。そのなかのひとつが、マスカット・ベーリーA。日本の赤ワイン用の葡萄として最も広く栽培されている品種です。

東京からは約2時間半。北陸新幹線に乗って「上越妙高」まで来て、その後25分ほどタクシーに乗って岩の原葡萄園へと向かいます。

岩の原葡萄園 周辺モデルコース
日帰りプラン

1.岩の原葡萄園 見学ツアー
岩の原葡萄園では、11:30から無料で見学ツアーを行っています(事前予約制)。岩の原葡萄園の歴史やワイン造りへのこだわりを教えてもらいましょう。ワインショップでは試飲もあるそうですよ。

↓ 歩いてすぐ

2.ワイナリーレストラン「金石の音」
見学を終えたら、レストランでワインと料理を楽しみましょう。「金石の音」は、岩の原葡萄園を始めるときに勝海舟から贈られた書から。

↓ 車で約30分

3.上越市立水族博物館 うみがたり
お腹いっぱいになったら、大きくて愛らしいシロイルカやたくさんのペンギンがいる水族館へ。日本海を背景にパフォーマンスを行うイルカショーは必見です!

宿泊プラン

1.岩の原葡萄園 見学ツアー
岩の原葡萄園では、11:30から無料で見学ツアーを行っています(事前予約制)。岩の原葡萄園の歴史やワイン造りへのこだわりを教えてもらいましょう。ワインショップでは試飲もあるそうですよ。

↓ 歩いてすぐ

2.ワイナリーレストラン「金石の音」
見学を終えたら、レストランでワインと料理を楽しみましょう。「金石の音」は、岩の原葡萄園を始めるときに勝海舟から贈られた書から。

↓ 車で約15分

3.高田城址公園&高田の街並み
日本三大夜桜のひとつである、高田城址公園。桜の時期ならぜひ足を運びたいスポットです。50haもの広大な敷地内に約4,000本のソメイヨシノが咲き誇ります。その後は、高田駅近くの商店街へ。明治44年に芝居小屋として開業した「高田座」が数年後に映画館に形を変えたものの、今でも日本最古級の現役映画館として存続しています。

↓ 車で約40分

4.赤倉観光ホテル
宿泊は標高1000mの眺望がうつくしい、赤倉観光ホテルへ。日本高原リゾートの草分け的な存在で、ホテルから望める絶景や源泉掛け流しの温泉、気品溢れる空間から今でも根強い人気を誇っています。タイミングがあえば、レストランから見事な雲海を眺めることも。2009年に新設された「SPA&SUITE」最上階のアクアテラスからの絶景は一度は直接見てみたい景色です。

↓ 車で約5分

5.妙高高原スカイケーブル
翌日はホテルで朝食を食べて、妙高の大自然を楽しめる妙高高原スカイケーブルに乗ってみてはいかがでしょうか。山頂では絶景を眺めながらカフェでくつろいだり、ブナ原生林を散策したりと好きなように過ごせます。また、山麓駅近くには赤倉温泉もあるので降りてきたあとに温泉で体を休めてもいいですね。

↓ 車で約13分

6.食堂ミサ
昼食は50年以上変わらぬ味を提供し続ける「食堂ミサ」へ。白味噌のベースにニンニクを効かせた「味噌らーめん」が人気の定番メニューです。

この記事を読んでいるあなたにオススメ

フォアグラ鍋セット

入手の難しい高級食材のフォアグラを贅沢な鍋にしました。すき焼きのように気軽にフォアグラ、鶏肉、肉団子をお楽しみいただけます。〆は「ラーメンの鬼」と呼ばれる佐野実謹製、国産小麦のみを使用した麺でお召し上がりください。

>>練馬 鳥長・新潟 「フォアグラ鍋セット」 商品ページをみる

カンノーリ

小麦粉の皮に、リコッタチーズベースの3種のクリームを入れて。クリームは、リコッタチーズ×ピスタチオの「クレーマピスタッキオ」、リコッタチーズ×チョコレートとオレンジの皮のシロップ漬けの「クレーマチョコラータ」、リコッタチーズ×ドライフルーツ入り「クレーマフルッタ」を詰めこみました。おやつとしてはもちろん、甘い食後酒と共に味わっても美味しい一品です。

>>osteriaBACCO 「カンノーリ」 商品ページをみる

まとめ

大人旅にオススメの新潟ワイナリー巡りモデルコースをお伝えしました。

今回お伝えしたのは、

・CAVE D’OCCI WINERY
・フェルミエ
・ドメーヌ・ショオ
・アグリコア越後ワイナリー
・岩の原葡萄園

の5ヶ所。

新潟県で盛り上がりを見せているワイナリー。ぜひ現地でワイン造りの裏側をみてワインを味わってお気に入りの1本を探してみてください。

image 関連記事

image おすすめ記事

TOP