にいがたクリップ

trigger
TOP蕎麦湯(そば湯)の美味しい飲み方やマナーは? 何に入れて・どのタイミングで飲むべき?

蕎麦湯(そば湯)の美味しい飲み方やマナーは? 何に入れて・どのタイミングで飲むべき?

みなさん、こんにちは!にいがたクリップ編集部です!

お蕎麦屋さんへいくと、お蕎麦をいただいた後に出てくる「蕎麦湯(そば湯)」。
美味しいお蕎麦の後にそばの風味を感じられほっこりするあの蕎麦湯に、毎度ホッとする人も多いのではないでしょうか?^^

一方で、気になるのが「蕎麦湯の飲み方について」です。

「あの蕎麦湯はどうやって飲んだらいいの?」
「正しい飲み方はある?」
「マナーや美味しく飲むコツは?」
「そもそも何のために蕎麦湯を飲むの?」

ということで、今回は蕎麦湯の飲み方・マナーについてお話したいと思います!
さらに、蕎麦湯の栄養や効果効能などもご紹介します。

魅力いっぱいの蕎麦湯を知って、蕎麦をより楽しんでみてくださいね!

蕎麦湯(そば湯)とは?

その名の通り、「蕎麦を茹でた汁」のことを表す、蕎麦湯。お店では、蕎麦を食べ終わる頃合いを見て店員さんが蕎麦湯を出してくれます。

そもそも蕎麦湯を飲むようになったのは、江戸時代から。最初は胃腸の調子を整えるための薬として信州(今の長野県)で飲まれるようになったそう。この話を聞いた江戸の人が広めたところ大流行し、現代にも続いているといわれています。

蕎麦湯(そば湯)の美味しい飲み方・マナー

みなさんは、普段どのようにして蕎麦湯を飲んでいますか?ここからは蕎麦湯の飲み方についてご紹介していきます。

ストレートで飲む

一般的な飲み方が、そのままストレートで飲む方法。そのまま飲むことで、蕎麦の香りや味わいを存分に楽しむことができます。

蕎麦湯をつゆで割って飲む

次に、蕎麦湯をつゆで割って飲んでみましょう。
蕎麦を食べたお椀に蕎麦湯を入れて飲んでみてください。塩気が増して一気に飲みやすくなりますよ。味の濃さはお好みで調整。
ただし、そばつゆは塩分が高いので、過剰摂取には気をつけてください。

薬味を加えて飲む

蕎麦をさらにおいしくしてくれる、薬味。
薬味は、蕎麦だけでなく、蕎麦湯との相性も抜群です!
そばとともに食べきらず、蕎麦湯のために少し残しておくようにしましょう。
代表的な薬味は、ネギやワサビ、大根おろし、唐辛子、ごまなど。いろいろな種類の薬味があれば、味を変えて楽しむこともできそうですね!

蕎麦湯(そば湯)は何のために飲むの?

蕎麦には、食物繊維ビタミンB群植物性タンパク質などの栄養がたっぷり。
しかし、それらの栄養素は水に溶けやすく、茹でると半分以上がお湯に流れ出てしまいます。
そのため、蕎麦湯にはそれらの栄養素がたっぷりと含まれているのです。

蕎麦湯(そば湯)の栄養・効果効能は?

蕎麦湯には、水に溶けやすい食物繊やビタミンB群(B1・B2)、タンパク質などの栄養素がたくさん入っているといわれています。

美容ビタミンといわれる、「ビタミンB群(B1・B2)」

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える役割を、ビタミンB2は脂質をエネルギーに変える役割を持っています。
そんなビタミンB1・B2を多く含んでいるのが、蕎麦。米や小麦の2〜3倍ものビタミンB群が含まれているといわれています。そのため、お肌の調子を整える「美容ビタミン」ともいわれています。

脂肪燃焼を期待できるといわれる、「植物性タンパク質」

三大栄養素のひとつ、タンパク質。
筋肉や皮膚、髪などに必要な要素でもあり、体の機能を調整する要素でもあります。
蕎麦湯には、タンパク質のなかでも、脂肪燃焼効果が高いといわれる植物性タンパク質が豊富に含まれています。

二日酔いに効くといわれる、「パントテン酸、ナイアシン」

蕎麦湯は二日酔いが楽になるとも言われています。
というのも、蕎麦湯には、肝臓が解毒の作業を続けるために必要なタンパク質、二日酔いの原因であるアセトアルデヒドやアルコールの分解を助けるパントテン酸やナイアシンを含んでいるから。
あっさりとした蕎麦湯なら、二日酔いの状態でも飲みやすいのではないでしょうか。

この記事を読んでいる方にオススメ!宮野屋「そばの実粥」とは

さまざまな効能を持つ、蕎麦。
新潟の名店の品を取り扱うグルメサイト【イチゼン】では、蕎麦の実を使った『そばの実粥セット』を購入することもできます! 新潟で人気の蕎麦屋「八海生そば 宮野屋」4代目の米山俊介さんが考案した、異なる味わいの3種類セットをぜひご堪能ください!

100年以上地元民に愛されてきた、「八海生そば 宮野屋」

100年以上、八海山を訪れる行者や参拝者などに手打ちそばを提供し続けてきた「八海生そば 宮野屋」。在来種の『そばの実』を自家製粉し、フノリ(海藻)とオヤマボクチ(山ゴボウ)をつなぎに使うことで、コシのあるそばを提供しているお店です。

オリジナルセットがグルメサイト【イチゼン】に登場

今回紹介するのは、グルメサイト【イチゼン】オリジナルの『そばの実粥セット』。セットの出汁は名酒・八海山の酒粕と味噌を合わせた「酒粕」、ふきのとうと青菜、八色しいたけの具が入った「蕗の薹」、地元で採れた神楽南蛮を使った「鴨と柚子胡椒」の3種。届いたら、凍ったまま袋を熱湯に入れて約5~8分湯煎するだけ! 簡単に調理できてしまうんです!


これだけ栄養素が詰まっていて、なおかつおいしく食べられる『そばの実粥セット』。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

≫そばの実粥セット 商品ページを見る

まとめ

今回は、蕎麦湯の飲み方や効果効能をお伝えしました。
美容にもダイエットにも、二日酔いにも効果があるといわれる蕎麦湯を飲んで、健康な体を維持するようにしましょう! そばの実にも同じ効能が期待できるので、イチゼンの『そばの実粥セット』もぜひ試してみてくださいね!

image 関連記事

image おすすめ記事

TOP